カフェの店長教育することで売上アップを図る カフェコンサルタントいながき

カフェコンサルタントとして、日々の集客、売上アップ、店長教育、スタッフ教育を中心に感じたことなどを綴っております。

2021-01-01から1年間の記事一覧

レジ現金の不足が発生させないための対策と対処法

どんなに気をつけていても、現金を扱っている限り発生してしまうレジ現金の過不足。 特に夏休みの時期は、発生する傾向が高まります。 そうならないために、 レジ現金の過不足 が発生する理由 レジ現金の過不足を防ぐ方法 レジ現金の過不足が発生したときの…

売上を伸ばすためにはピーク時間帯の売上を伸ばせ!

「売上を伸ばそう」 と考えた時結構な割合で、売れない時間をどうやって伸ばそうか?と考えます。 それ違います。 売上を伸ばしたいなら、一番売れる時間をいかにして拡大するかがポイントです。 その確固たる理由をお伝えします。 cafeouen.com

お盆や連休は店内イベントを開催してがっつり集客

お盆休み、年末年始休み、GW夏休み、春休みなどなど… まとまった連休がある時に、イベントを開催してお客様をに利用してもらいましょう。 そのためには、魅力のあるお客様が行きたい!と思えるイベントが必要です。 どんなイベントが良いのでしょうか? 続き…

スターバックスコーヒーさんのキャンペーンにはまる

スターバックスコーヒーさんのキャンペーンJIMOTOフラペチーノ。 残念ながら明日で終了ですが、個人的に非常に楽しめたキャンペーンでした。 しかも行くお店行くお店、全てお客様の長蛇の列。(もちろん朝イチで行ったお店は空いていましたが…) 今回全部で2…

余裕を持ってカフェ経営をすることの大切さ

「全然休んでいない」「人がいなくて休めない」 という不満の声を店長から聞くことあります。 定期的に休んでいないと、自分に余裕がなくなります。 結果として様々なトラブルを招く事態に陥ります。 今回の記事では、余裕を持ってカフェ経営することの大切…

クレームを共有化するに最適なクレーム会議

発生したクレームが2度と起こらないためにはクレームの共有化できる仕組みが大切です。 その共有化の仕組として、 ・クレームノート・クレーム報告書 などがありますが、私はもう1つお勧めしたいのがクレーム会議の開催です。 今回の記事では、クレーム会議…

お客様の滞在時間を短くするための3つの工夫

もしもあなたのお店のお客様の滞在時間が長くて悩んでいるなら、今回の記事はオススメです。 ・お客様の滞在時間ってどれくらいが妥当なのか?~お店側から・お客様の滞在時間ってどれくらいが妥当なのか?~お客様側から・滞在時間を短くするための3つの工…

3つの叱るのレベルを上手に使ってスタッフを育成する

今の時代「褒めて伸ばす」が大切にされ、なかなか叱るってできない行為の1つではないでしょうか。 そう言っても叱らなければならない場面ってありますよね? 上手に叱らなければスタッフが辞めてしまう…と思いなかなか叱れない。 誰もが経験したことがあるで…

売上アップのためには様々なテクニックよりも思考習慣が大切

どんなに優れたツールを使って売上アップしたとしても、思考習慣が整っていないと それは一時的なものになります。すぐに売上は落ちていきます。 なぜなら、あるものが足りないからです。そのあるものとは思考習慣です。 今回の記事では、カフェだけではなく…

イベントを活用してカフェの売上アップを図る

コロナの影響で、なかなか店内の売上が上がらないと悩んでいるなら、 店内以外で売上を上げることを考えてみると良いでしょう。 だからといって、テイクアウトやネットでの販売、デリバリーをすぐに始めるのはちょっと難しいかもしれません。 なぜなら、それ…

入り口はお店の顔~大切にしたい3つの箇所

入り口はお店の顔よく言われることです。 入り口は大切だとわかっていても、なかなかできていないお店見かけます。 中でも、特に配慮したい3つの箇所について解説します。 入り口の重要性~カフェコンサルタントとしての超こだわりポイント

新しい小冊子『コロナ時代の売上アップのアイディアあれこれ』リリース

「何をやったらいいかわからない」 「コロナの影響でなかなかお客様が来ない」 「もう閉店するしかないかなあ」 コロナ時代でカフェを始めとする飲食店が生き残っていくための売上アップのアイディアを小冊子にしました。 基本の衛生管理から始まり、コロナ…

接客などのコンテストを活用してお店の売上アップを図る

世の中には、飲食店のスタッフが参加できる ・接客コンテスト・ラテアートの競技会 など存在します。 参加するには費用がかかるコンテストもありますが、十分元が取れると思っています。 なぜなら、コンテストに出場することで得られるメリットが大きいから…

お店にかかってくる電話対応について

お店には様々な電話がかかってきます。 また忙しいときに限って、手を離せないときに限って、かかってくるのが電話です。 忙しいからと放っておくと、思わぬクレームの電話だったり、大口の予約だったり… これを防ぐにはスタッフを始め誰でも電話対応ができ…

カフェの閉店を間近に見て

コロナの影響もあり、2020年飲食店の倒産件数は過去最高780軒になってしまいました。 倒産件数というだけで、単純にもうやっていけないと閉店した個人の飲食店は更にあることが予想されます。 そんな時代だからこそ、私がカフェコンサルタントとしてカフェを…

もしあなたのカフェが売上不振で悩んでいるなら

「最近売上が…」 コロナの影響もあり、売上不振のお店もあることでしょう。 もちろん外的影響もありますが、たいていのお店の売上不振の原因はお店の内部にあります。 今回の記事では、売上不振のカフェにある共通点をお伝えします。 あなたのカフェは当ては…

お客様が居心地の良いカフェってどんな空間?

お客様がカフェに求めるものとして「居心地のよさ」ってあります。 お客様によって、求める「居心地のよさ」は変わると思います。 居心地が良ければ、そのお客様は常連客になる可能性は高まります。 どんな空間なら心地よさを感じてくれるのでしょうか? お…

コンセント付きの席設けたら売上落ちない?

「コンセント付きの席を設けて売上上がるの?」とか、 「回転率悪くなるから設けないよ」とか、 「設けるべきかどうか悩む…」 って考えている方。 私のブログでは何度も伝えていますが、判断する際にはメリットとデメリットの積み重ねで判断することを伝えて…

売上アップのヒントが隠れているクレーム

クレームの裏には売上アップのヒントが隠れている これよく言われることですが、私の持論でもあります。 世の中の商品のほとんどは、お客様の悩みや欲望から生まれるからでもあります。 例えば、あなたのカフェはお客様の「お腹空いた」「おいしいコーヒーが…

SNSなどウェブで悪い口コミを書かれたら

ウェブやSNSの発達、そしてスマホの普及で人々は手軽に情報を発信できるようになりました。 となれば、良い情報だけではなく悪い情報も発信されます。 SNSだけではなく、口コミサイトやGoogleマイビジネスなどにクレームを書かれてしまうなんてことも。 もし…

クッション言葉は言葉のニュアンスを和らげる

お客様に何かお願いしたい時や、お断りすることがあるときに付け加えるクッション言葉。 言葉に付け加えると、言葉のニュアンスを和らげ、お客様に印象良く伝えられる可能性があります。 そんな便利なクッション言葉について、具体的な現場での活用例を含め…

更なるクレームに発展する4つの行動

クレームを起こしたいだなんて誰も思っていません。 しかしながら、「それはクレームになるよ」って行動をしてしまいます。 でもその時には誰も気づきません。 クレームに発展してしまう行動の典型的な4つのパターンをご紹介します。 あなたは大丈夫ですか?…

接客時に間違えやすい敬語の使い方

カフェだけではなく、いろいろなお店を利用して接客を受けると間違った敬語を使っているスタッフよく見かけます。 「少しくらい間違っていても…」 と考えていると、高齢者のお客様から思わぬ指摘を受けます。(↑私の実話(苦笑)) 特に接客時に間違えやすい敬…

接客時のちょっとした一言が大切な理由とその例

私はQCSの中で、一番他店との差を付けることができるのは「S」のサービス(接客)だと思っています。 ですので、常に接客レベルの向上について考えています。 接客レベルを上げる=顧客満足度の向上に即繋がるからです。 接客レベルを上げることとして、ちょ…

私のこだわりの接客「すてき」な接客

コンサルタントとして、接客におけるこだわりが3つあります。 この3つのこだわりポイントは、接客の中で基本中の基本であると考えております。 すぐにレベルアップは難しいですが、この基本中の基本の3つを抑えることから始めませんか? 接客時に大切な3つの…

客単価アップにパフェのハーフサイズはいかが?

コロナもあって、客数が減っているカフェも多いのではないでしょうか? なかなか客数が増えないとなれば、売上アップを図るためには、客単価アップという手があります。 客単価アップには、サジェストが有効であると過去の記事で触れましたが、 スタッフがサ…

クレームは発生率よりもその内容と実数で考える

クレーム関連の質問でよく聞かれる質問の1つに「クレーム率ってどれくらいが妥当なんですか?」があります。 これ危険な考えなのです。 なぜなら、その1つ発生したクレームの裏側には大きな問題が隠れていることがあるからなのです。 この記事では、クレー…

二次クレームに発展しないために

「はあ、対応が終わった」と思ったらお客様のお怒りが収まっていなくて… そんな時に起こってしまう起こってほしくない二次クレーム。あなたも経験した事あるかもしれません。 今回の記事では、二次クレームが発生するパターンとそれを防ぐ方法をお伝えします…

クレームを起こさないための3つのポイント

カフェを営業していれば、少なからずクレームは入ります。 入った時にどう対応するかで、そのお客様があなたのカフェのファンになるかが決まります。 また同じクレームを二度と起こさないためのアクションも大切です。 同じクレームを起こさないための3つの…

理不尽なクレームへの対応

お店に入るクレームの中には、「それは理不尽だよ…」「それ、言いがかりだよ」と思えるクレームが入ることもあります。 だからと言って、雑な対応をしてしまえば、更にそのクレームは大きくなります。 この時期では、 ・通常のクレームとクレーマーの境・3タ…