カフェの店長教育することで売上アップを図る カフェコンサルタントいながき

カフェコンサルタントとして、日々の集客、売上アップ、店長教育、スタッフ教育を中心に感じたことなどを綴っております。

メニュー関連

仕込み量って大切なのです

仕込みって大切ですよね。 スタッフに任せると、多く仕込んだり、逆に少なく仕込んだりしてしまうことも。 多ければロスに繋がりますし、少なければ売上機会損失や、提供スピードが遅くなります。 カフェを始め飲食店にとって大切な仕込みについて、その仕込…

納品業者の方とのお付き合いを大切にしよう

カフェを経営している限り、必ずお付き合いが必要となる納品業者の方々。 野菜や果物お肉類調味料類パン類コーヒー豆や牛乳類消耗品類 など1社のお店もあれば、複数の業者の方とお付き合いしているもお店もあることでしょう。 結構納品業者との関係性って大…

カフェでメニュー作りをする際の考え方

カフェでメニューで集客しようと考える時どうしてもインスタ映えするメニューになってしまいがちです。 確かにはまれば売れます。 それよりも、確実に映えるというか魅せるメニューを作るポイントがあります。 そこを解説します。 続きは以下からカフェでメ…

カフェで仕込みと仕込み量って大切なんです!

円滑にカフェを営業するためにも、お客様に少しでも早く料理を提供するためにも、 仕込みはとても重要です。 仕込み量が少なければ、お客様を待たせることになることや生産性は下がります。 多ければロスとなって、カフェの利益を圧迫します。 そんな仕込み…

スイーツってラカフェタイムしか売れないの?

スイーツって、ティータイムで売れるメニューというイメージがあるのではないでしょうか? 私の経験上、ランチタイムでも工夫次第では結構売れるんです。 "工夫次第"ってところがポイントなんですが… ランチタイムでスイーツを売るテクニックを3つご紹介しま…

メニューの種類が多い時に気をつけたいこと

メニューの種類が多いことは、お客様が選び際の選択肢が増える意味で良いことであることは確かです。 しかし一方で、メニューが多いとお客様が選ぶのに迷うというデメリットもあります。 そんなときのために、やっておくちょっとしたテクニックをご紹介しま…

カフェにとって重要な原価と原価率のコントロール方法

カフェを始め飲食店の店長は、コントロールしなくてはならない数値というものがあります。 その1つが原価です。 原価をコントロールすることは、お店の利益に直結します。 今回の記事では、原価と原価率のコントロール方法について解説します。 続きは以下…

食材ロス削減のためにできることを考えよう

カフェを始め飲食店にとって、避けて通れない問題である食材ロス。 食材ロスとは、本来食べられるのに捨ててしまう食材たちを指します。 一重に食材ロスと言っても、様々な食材ロスのパターンがあります。 今回の記事では、飲食店で発生する食材ロスをいかに…

カフェでの値上げはもう遅いくらいです

相次ぐ原材料の値上げ、水道光熱費の値上げ、包材等の値上げ、 そして最低時給の引き上げ… 今カフェを取り巻く環境は、かなり厳しい状況です。 特にカフェの主要原材料であるコーヒー豆の生豆の仕入れ値は、2019年には300円/kgだったのが、今700円/kgと倍以…

飲食店はメニュー名の付け方次第でそのメニューの売れ行きは変わる

「ハンバーグ」と名付けるより、 「18時間煮込んだ国産牛肉のハンバーグ」のほうが確実に単価は高くできます。 それと同じように、メニュー名の付け方次第で価格も変えられますし何より売れ行きは変わります。※ただし嘘はいけませんけど(笑) 今回の記事では…

飲食店で棚卸しの意味とする際に重要なこと

3月が年度末のお店も多いことでしょう。 となれば、当然正確な棚卸しが求められます。棚卸しは大変な作業です。 大変な作業ですが、在庫金額がわかることで、仕入れ金額と合わせれば原価が出るのでとても大切です。 棚卸しのポイントを解説します。 続きは以…

メニューのこだわりをお客様に伝える3つの方法

あなたのお店の料理、素材にせよ何らかのこだわりが詰まっていると思います。 こだわり=価値だと思っています。 そのこだわり、お客様に伝わらなかったら、非常にもったいないですよ! 今回の記事では、メニューのこだわりをお客様に伝える3つの方法を解説…

メニューブックをこだわりを持って作成していますか?

どこのお店でもメニューブックがあると思います。 ところがこのメニューブック。私がいろいろな飲食店を利用している限り、実にもったいない使われ方をしています。 今回の記事では、メニューブックの在り方と作り方を解説します。 続きは以下からメニューブ…

売上アップのヒントが隠れているクレーム

クレームの裏には売上アップのヒントが隠れている これよく言われることですが、私の持論でもあります。 世の中の商品のほとんどは、お客様の悩みや欲望から生まれるからでもあります。 例えば、あなたのカフェはお客様の「お腹空いた」「おいしいコーヒーが…

客単価アップにパフェのハーフサイズはいかが?

コロナもあって、客数が減っているカフェも多いのではないでしょうか? なかなか客数が増えないとなれば、売上アップを図るためには、客単価アップという手があります。 客単価アップには、サジェストが有効であると過去の記事で触れましたが、 スタッフがサ…

カフェにおいて看板メニューは重要です

あなたのカフェをお客様が利用する理由は何でしょうか? あなたのカフェの○○を食べたいから利用しているとなっていれば、それはあなたのカフェに看板メニューがあるということです。 もしないなら、早急に作る必要があります。 なぜなら、あなたのカフェをお…

お客様を飽きさせない方法の1つ

どんなに毎日レベルの高いQCSを提供していたとしても、いつも同じメニューだったとしたら、お客様は飽きてしまいます。 この飽きを感じさせない為にはとてもいい方法があります。 それは日本の四季を活用することなのです。 日本の四季を活用してお客様を飽…

コーヒーチケットを売上アップにつなげる

売上アップの方法として、コーヒーチケットの販売をしているカフェや喫茶店あることでしょう。 特に喫茶店では重要ですね。 まだコーヒーチケットを扱っていなくて、 扱おうかなあと悩んでいる方に、導入の判断指針をお伝えします。 cafeouen.com

おすすめメニューを作って売上アップ

「おすすめは何ですか?」 飲食店でこの質問をするとたいていの場合は、 「全部です」 と答えが返ってきます。 全部のメニューをこだわりを持って作っているという気持ち分かります。 せっかくお客様から「おすすめは何ですか?」と聞かれたなら、 あなたの…