2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
あなたがもう一段経営のステップを上がるためには絶対右腕の存在は必要です。 もっと言えば、右腕と左腕が必要です。(3人が一番経営が安定するから) 実はコンサルティングをしていて一番受ける相談内容がこの右腕の育成についてです。 今回の記事では、私…
お店を長年経営していると、どうしても見方が偏ってしまいます。 見方が偏れば、経営に様々な歪が生じます。その典型例が「ムダ」です。 どんなに優秀な人でも、第三者から見れば業務のうち2割にムダがあると言われています。 早めに発見するためにも、ムダ…
売上に困るとすぐに値引きや割引きに走る方います。 これ値引き中毒と言います(笑) しかもこの中毒依存性が高いので、かなり厄介です。 値引き割り引きで集客できることよりも、そのデメリットが大きいことに気づいていますか? 続きは以下から 値引き割り引…
「売り逃し」耳の痛い言葉です。 私は外食をすることが多ですが、「もったいない、売り逃ししているな…」と感じるお店あります。 今回の記事ではそう感じる典型的な4つのパターンをご紹介します。 あなたのお店は大丈夫ですか? 続きは以下から… 売り逃しを…
店舗への忘れ物といえば、最近スマホやルーターなど電子機器が増えてきたでしょう。 そればかりか、捨てていいかどうか迷うものも忘れ物としてあります。 そのときに、対応を間違うと思わぬクレームに発展してしまいます。 今回の記事では、忘れ物があった時…
DMの話をすると、「先生、DMは反応ないんでムダですよ」と言われる経営者います。 いやいやいや…全然ムダじゃないんです。 反応はないのは、ただ単にやり方が間違っているからだけなのです。 今回の記事では、確実に反応をアップする3つの行動をお伝えします…
クレームが有った時に、誰が対応しても同じ対応になることが大切です。 中には、昨日の対応と今日の対応が違うなんて店もあるかもしれません。 そのようなことにならないよに、クレーム対応の基準というものが必要です。 今回の記事では、クレーム対応の基準…
クレームを言われるのは、対面だけではありません。今の時代ネット経由もあるでしょう。 他に配慮したいのが電話。しかも忙しい時に限ってかかってくるのです。 電話は相手が見えません。だからこそ気をつけるべき点がいくつかあります。 電話でのクレーム対…
スタッフ教育のポイントっていくつかあります。 しかもどれも大切なものばかりです。 その中でも大切なこととして、スタッフが働く理由を明確にすることがあります。 働く理由とは、うちのカフェで働くことが、未来のあなたの何につながるか?を明確にするこ…
採用したスタッフを1日でも早く1人前にして戦力にしたいと誰もが考えることでしょう。 そのためには、3つのツールが必要だと思っています。 1、採用及び育成計画 2、育成カリキュラム 3、評価システム この3つのツールについて、今回の記事では解説し…
お店・会社を成長及び発展のためには、人が育つことが最も重要だと考えている方も多いのではないでしょうか。 人が育つためには、人を育てる役割であるトレーナーの育成は不可欠です。 そのトレーナーの役を担うのが、リーダースタッフです。 このリーダース…
誰もがスタッフ教育が大切だとはわかっています。 しかしながら、どうしても自分でやったほうが早いために動いてしまいがちです。 実際にスタッフを教育することで、様々なメリットがあることは確かです。 それがわかっているのに、動けていないのが現状では…
ほめて伸ばす時代です。 ほめることはスタッフがやった仕事を認めることにつながります。 これがモチベーションにも繋がります。 先日のブログで叱ることについて解説しましたが、今回はほめ方についてです。 上手なほめ方について一緒に考えましょう。 続き…