カフェの店長教育することで売上アップを図る カフェコンサルタントいながき

カフェコンサルタントとして、日々の集客、売上アップ、店長教育、スタッフ教育を中心に感じたことなどを綴っております。

2023-01-01から1年間の記事一覧

あなたのカフェに飲食物を持ち込みされる方への対応

「飲食店に食べ物を持ち込むなんてあり得ない!」 そんな自分にとっての常識が覆されるときがあります。 もしかしたら、あなたのカフェでも飲食物の持ち込みに悩んでいるかもしれません。 今回の記事では、他店の飲食物などの持ち込みにどう対応するかを考え…

リーダースタッフを育成することは大切です

カフェを始め飲食店経営は、オーナーや店長だけではほぼ経営できません。 ※もちろん売上規模にもよりますが… 数人の数タッフを雇い、経営する必要があります。 そんなときに大切になるのが、リーダースタッフの存在です。 今回の記事では、リーダースタッフ…

飲食店の店長の仕事はリーダーシップ力とマネージメント力の両輪で

飲食店の店長の仕事は、リーダーシップ力とマネージメント力の両輪で行いことが大切です。 両輪ですから、どちらかが欠けても、どちらが回りすぎてもダメなんです。 バランスが大切です。 今回の記事では、私が飲食の現場で感じているリーダーシップ力の必要…

顧客満足度を上げるいや顧客感動を得られる接客を考える

今の時代、カフェを始め飲食店の接客に対するお客様の目が厳しくなってきているように感じています 顧客満足度を上げるいや顧客感動を得られる接客を実行するにはどうすれば良いでしょうか? 一緒に考えましょう。 続きは以下から顧客満足度を上げるいや顧客…

カフェでIT化を進める理由とできることあれこれ

前回の記事では、DX化についてお伝えしました。 DX化するためにはIT技術を駆使して、お客様とスタッフの満足度向上が得られるともお伝えしました。 似たような話になりますが、ITを導入する上でのメリットと具体的な導入するツールについてお伝えします。 続…

飲食店のDX化待ったなし!

「DX化」もしかしたらあなたも耳にしたことがあるかもしれません。 結構な頻度で耳にするようになりましたが、実際には何をするの?と思っているかもしれません。 実は私も最初はなんのことやら、IT化とどう違うの?と思っていました。 一言で言えば、DX化す…

カフェで売上が低迷しだしたときにチェックしたい5つのポイント

売りが下が低迷しだしたときは、大きく分けて内的要因と外的要因があります。 詳しくは本文中で説明しますが、外的要因で嘆いていたら更に売上が下がっていきます。 内的要因に目を向け、何ができるのかを考え行動することが改善の近道なんです! 今回の記事…

口コミサイトに書かれた悪い評価気にする?

口コミ全盛時代、人は色々なサイトで口コミを書ける時代になりました。 飲食系の口コミサイトだけではなく、旅行サイトなどもあります。もちろんSNSでも口コミもかけます。 そんな時代だからこそ、悪い評価を書かれることがどうしても生じてしまいます。 そ…

カフェはお店の名前の付け方次第で売上は変わる!?

街を歩いていたり、車を運転しているとき、カフェはもちろん様々なお店の看板が目に付きます。 看板が目に入れば、当然お店の名前も目に入ってきます。 お店の名前って、一度つけたら変えることは難しいです。 失敗しないためにも、今回の記事がお店の名前を…

トイレをきれいな状態に維持するためにはメンテナンスから始めよう

カフェを始めとする飲食店にとって、トイレは最も重要な場所の1つであるということを以前お話ししました。 きれいな状態を維持するためには、思いっきり掃除をすることや、問題のある部分を修繕することです。 そこで初めて良い状態を維持できます。いわゆ…

トイレをきれいな状態に維持するにはトイレチェックが必須

女性客が中心のカフェ業にとってトイレは命です。もちろん飲食店全般にも同じことが言えるのですがカフェ業は特にです! いくら掃除をしても、誰か1人お客様が使用すればそれなりに汚れてしまいます。 つまりきれいに維持するってとても難しいのです。 加え…

飲食店はスタッフのモチベーションが大切だとわかっているけど…

カフェを始め飲食店では、スタッフのモチベーション=お店の雰囲気に直結します。 つまり、モチベーションが低ければ、たいていお店の雰囲気は悪くなり、お客様にそれは伝わります。 と言っても、スタッフのモチベーションをコントロールする特に悪い状態か…

カフェに来店されたお客様の来店動機を把握することの重要性

お客様の来店動機を把握することは、そのお客様の潜在的な欲求に働きかけることができます。 その結果効果的な集客ツールを選び、集客活動を展開することができます。 来店動機には私が思うに大きく分けて3つあります。 それぞれの働きかけと有効な集客手段…

お客様の要望やクレームから生まれる思わぬヒット商品

「それはちょっと厳しい要望だなあ…」 なんて感じてしまうお客様からの要望やクレームから思わぬヒット商品が生まれることってあるんです。 その最たる例が糖質制限スイーツたちです。 「できない」と考えるのではなく、「どうすればできるのか?」と考える…

クレームの再発防止にはクレームの共有化が大切

あまり起こってほしくないクレーム、二度と同じようなクレームを起こさないためにも また関連した二次クレームが起こらないためにも店舗内ですぐに共有化することが大切なのです。 クレームを共有化する様々な方法がありますので共有化する際のポイントと私…

飲食店に入る理不尽なクレームの例とその対応方法

日々の営業をしていると、どう考えてもそのクレーム理不尽だなって思えるクレームってあります。 また正常のクレームと理不尽なクレームとの境目は何なんだろう?って悩まれる方もいるかもしれません。 そのような理不尽に感じてしまうクレームに対しての実…

カフェの集客で活用したい6つの集客ツール

今週、手間をかける集客とお金をかける集客について解説してきました。 となると、「具体的にどの集客ツールを使えばよいの?」と思ったかもしれません。 今回の記事では、カフェで活用したい6つの集客ツールについて解説します。 続きは以下からカフェの集…

手間をかけるだけではなくお金をかける集客も大切

先日手間をかける集客について説明しました。 この手間をかける集客残念ながら集客効果を得るまでには、結構な時間を要します。 しかもあなたの大切な時間を奪う可能性があります。 だからこそ、お金をかける集客と両輪で取り組むことが大切なんです! 今回…

カフェで手間をかける集客を優先して取り組む

しつこいくらい集客は手間をかけるか時間をかけるかしか方法はないと伝えております。 カフェを経営していると、様々な出費があるため、集客の経費を抑えたいと考えている経営者や店長も多いことでしょう。 となれば、「手間のかかる集客」を選んでいるお店…

スタッフ自身が評価する自己評価シートを活用する

スタッフとの日頃のコミュニケーションとても大切です。 コミュニケーションを取る上でも、スタッフを正当に評価するためにも、スタッフの自己評価シートが活用できます。 今回の記事では、自己評価シートの活用方法を解説します。 続きは以下からスタッフ自…

飲食店はスタッフのオーダーの受け方次第で売上が変わる!

コロナをきっかけに、QRコードをコードでのオーダーやモバイルオーダーなどで、飲食店のオーダーの取り方も一気に多様化してきました。 いろいろな選択肢がある中で、スタッフがオーダーを取っているお店については、 スタッフのオーダーの取り方次第で、売…

雨の日サービスをやっている飲食店経営者の方へ

雨が降ると売上が落ちる飲食店って多いですよね。 だからこそ、「雨の日はスタンプが2倍サービス!」なんて雨の日サービスをやっている飲食店もあるかもしれません。 しかしながら、なかなかそれでは集客効果が現れていないかもしれません。 今回はかなりの…

もしあなたがサブスクに興味があるなら

様々なお店や業種でサブスクをやっています。ホテルのサブスクもあります。 もしあなたがカフェ経営をシていて、サブスクに興味があるなら、参考になると思います。 サブスクを始める際の判断材料の1つになれば幸いです。 続きは↓↓↓ cafeouen.com

カフェを始め飲食店ができる売上アップのための13の施策

コロナも落ち着き、だいぶ街に人もでてきましたが、まだ飲食店は厳しい状況のお店多いことでしょう。 この時代の中で、カフェを始め飲食店が取り組める13の売上アップのための施策をご紹介します。 すぐにできそうなことから始めてみませんか? 続きは以下か…

せっかく来店されたお客様を逃していませんか?

普段飲食店を利用していて「あ~、もったいない もっと売れるのに…」 と感じるお店多々あります。 どのお店もそう難しいことではなく、やることは至ってシンプルなことなのです。 今回の記事では、いわゆる「売上機会損失」をしているお店の4つのパターンを…

スタッフ不足に陥る理由とその対策

ほとんどの飲食店はスタッフ中心に営業しています。 スタッフの絶対数は必要なのに、多くのお店でスタッフの数で悩んでいるのが現状です。 しかもコロナが落ち着き、世間の人の流れも戻ってきており、売上も回復傾向にあります。 そんなときにどうしてもほし…

モバイルオーダーシステムって導入した方がいいの?

QRコードを自身のスマホで読み取り、自身で注文するシステム「モバイルオーダーシステム」を検討しているお店もあるでしょう。 このモバイルオーダーシステム。導入したほうが良いお店とあまり導入に不向きの店もあります。 加えて、今は実に多くの会社でリ…

衛生管理の基本は手洗いです

6月になれば梅雨が始まり、気温も湿度も両方高くなってきます。 そうなれば、当然食材の傷みも激しくなり、食中毒のリスクが高まります。 だからこそ衛生管理です。 衛生管理はこの時期だけではなく、飲食店は常に取り組むべきことです。 衛生管理の基本は手…

まだまだフェイスブックで集客できます

フェイスブックで集客という話を私がすると、 「先生もうフェイスブック終わってますよ」 って言葉は返ってくること多いんです。しかし私が使っている限り、まだまだ活用できるツールであることは確かなのです。 今回の記事では、今フェイスブックで集客する…

カフェでターゲット客層って決めたほうが良いの?

様々な勉強会やセミナーに行くと、ターゲット客層を決めることの重要性を言われることがあります。 いわゆるペルソナってやつです。 確かにターゲット客層を決めることは大切ですがそれに伴うデメリットもあることをご存知ですか? 今回の記事では、ターゲッ…