2023-01-01から1年間の記事一覧
カフェを始め飲食店の店長は、コントロールしなくてはならない数値というものがあります。 その1つが原価です。 原価をコントロールすることは、お店の利益に直結します。 今回の記事では、原価と原価率のコントロール方法について解説します。 続きは以下…
カフェを始め飲食店にとって、避けて通れない問題である食材ロス。 食材ロスとは、本来食べられるのに捨ててしまう食材たちを指します。 一重に食材ロスと言っても、様々な食材ロスのパターンがあります。 今回の記事では、飲食店で発生する食材ロスをいかに…
ウェブで集客しようとすると、SNSやウェブサイトで考えますが、その前に活用してほしいものがあります。 ずばり、Googleビジネスプロフィールです。 以前はGoogleマイビジンスと言いましたが、活用できるもの揃い! しかも無料ですよ。 続きは以下からウェブ…
相次ぐ原材料の値上げ、水道光熱費の値上げ、包材等の値上げ、 そして最低時給の引き上げ… 今カフェを取り巻く環境は、かなり厳しい状況です。 特にカフェの主要原材料であるコーヒー豆の生豆の仕入れ値は、2019年には300円/kgだったのが、今700円/kgと倍以…
「うちの店は指示待ちスタッフが多くて」「スタッフミーティングで意見が出ないんです」 という声を聞くことがあります。要は自ら動く社員がいないと嘆いているのです。 しかしこのような場合、たいてい経営者側に問題があることがほとんどです。 なぜでしょ…
もしあなたがお店のクレーム率が気になっているなら、それはちょっと間違いです。 クレーム率よりも、気にするべきはクレームの内容と数なんです。 特にそのクレームの裏には、「サイレントクレーム(=潜在クレーム)というものもあります。 詳しくは以下から…
カフェにとって、1日の流れを示すルーティンチェック表これがないお店結構見かけます。 ルーティンチェック表があれば、 ✓ 1日の流れがわかる✓ 作業のやり忘れを防ぐことができる✓ 暇な時間に何をやったらよいかわかる✓ 誰がやったかわかるので作業の指導…
お客様の満足度につながるオペレーション。 つまりオペレーションの改善は、顧客満足度の更なる向上に繋がることは確かです。 特に今の時代、カフェ側にとって便利なツールがどんどんリリースされています。 これらを活用して、オペレーション見直し改善する…
カフェ開業時にウェブサイト(ホームページ)は必要ですか?という質問を受けます。 私ははっきりと「必要ない!」と言い切ります。 そこには明確な理由があります。カフェ開業時にウェブサイトを持たなくて良い理由をお伝えします。 続きは以下からカフェ開業…
カフェを経営していれば、常に順調に経営することは珍しく、何かと悩まされることがあるかもしれません。 そんなとき、何らかの経営判断を下すこともあることでしょう。 誰に相談しようか悩むこともあるでしょう。 そんなときに、どう判断すれば私なりの方法…
これだけ最低賃金のアップや国の施策で人件費が高騰し、 原材料も高騰すればセルフサービスを導入しようと考えるかもしれません。 しかし安易にセルフサービスのお店にしてしまうと思わぬ落とし穴にはまる可能性があります。 カフェを始め飲食店で、セルフサ…
私は職業柄、多くのカフェを始め飲食店を利用します。 そのときに、「あ~、もっと売れるのにもったいない…」と感じるお店が多々あります。 そう売り逃し、別の言い方をすれば売上機会損失をされているお店です。 今回の記事では、売り逃しをしているお店の4…
もしあなたがウェブで予約システムを作りたいと考えているなら 以下の記事をお読みください。 飲食店におけるウェブの予約システムの必要性
「ま、このままでも大丈夫でしょ?」 と思って放置しておいたことが、後々思わぬクレームや事故に発展することってあります。 例えば、床にこぼした水例えば、テーブルの角のささくれ例えば、椅子同士の隙間 放っておくと… 続きは以下からそれそのまま放置し…
飲食店は店長次第で、間違いなく売上は変わります!これ断言できます。 そうなると、どうやって店長を教育するか悩んでいるかもしれません。 今回の記事では、店長教育は何をすることが大切でどうすれば店長が育つのかをお伝えします。 続きは以下からカフェ…
営業していると、なかなかお客様が入らない時間や曜日があるかもしれません。 しかし、安易に営業時間や定休日の変更は売上減に繋がる可能性があります。 今回の記事では、営業時間や定休日を変更する際の考え方をお伝えします。 続きは以下から安易な営業時…
前回の記事で飲食店にとってのQCSの重要性がご理解頂けたと思います。 しかし実際にQCSを上げるって、簡単なことではありません。 今回の記事では、飲食店におけるQCSレベルの上げ方と維持の仕方について解説します。 続きは以下から飲食店におけるQCSレベル…
売上アップを考えるときに、とかく集客に目が行きがちですが、QCSこそ全てなんです! QCSのレベルアップなくして、リピートは起こりませんし、つまり売上アップは図れないのです! 今回の記事では、そもそも飲食店にとってQCSとは何か?とともに飲食店のQCS…
スタッフを採用したからといって、自然と戦力になるわけではありません。 「そんなこと当たり前だよ!」という声が聞こえてきそうです(笑) 採用から戦力になるまでで、そのタイミングでやるべきことというかやったほうが良いことってあります。 今回の記事で…
コンサルティングをしていて、スタッフがすぐ辞めてしまうお店ややる気のないお店って、あるものがないんです。 それは評価制度です。 評価制度がないということは、評価する人のさじ加減で評価することになります。 そうすれば、評価されない=お気に入りで…
せっかく苦労してお金をかけてスタッフを採用しても辞めてしまったら意味がありません。 スタッフが育ち戦力になるには、 ・働く環境の整備・育成カリキュラム・公平な評価制度 が重要です。 今回はその3つのうちの育成カリキュラムについて解説します。 続…
飲食店において顧客満足度を向上させることは大切だと誰もがわかっていると思います。 しかし、実際顧客満足度が高いのか?低いのか?低いならどう改善するのか? 悩んでおられる方もいるでしょう。 今回の記事では、顧客満足度向上のための具体的な手順をお…
優秀な店長がすぐ辞めてしまうということが続いていたことに、それ給与が大手に比べてうちは低いからだと片付けていませんか? 本当にそうでしょうか? 優秀な人財を確保するには、給与や待遇面だけではないと感じています。 一番は、仕事のやり甲斐だと思い…
目標を立てるとなると、年間、半期、三半期、月間、週間、デイリーなどあると思いますが、 中でも私は月間が大切だと考えています。そこには明確な理由があるんです。 月間目標が大切だと思う理由をお伝えします。 続きは以下から目標で一番大切なのは月間目…
あなたも自身の成長のために、お店の成長のために本を読んだり、セミナーに参加して情報を得ているかもしれません。 その情報も有料のものもあれば無料で得られるものもあります。 ・無料メルマガ・無料ウェビナー・検索エンジン など無料で得られる情報につ…
「ハンバーグ」と名付けるより、 「18時間煮込んだ国産牛肉のハンバーグ」のほうが確実に単価は高くできます。 それと同じように、メニュー名の付け方次第で価格も変えられますし何より売れ行きは変わります。※ただし嘘はいけませんけど(笑) 今回の記事では…
売上が悪いとどうしても、値引きや割引をして集客しようと考えがちです。 結構集客できたりするので、麻薬のようになって続けてしまうことってあるんです。 これとても危険なんです。 今回の記事では、値引きや割引きの集客についてそのリスクをお伝えします…
お店を営業していると、 台風などの災害厨房機器が壊れたお客様の高価な忘れ物があった熱いコーヒーをお客様にこぼしたスタッフが火傷した自動ドアが開かなくなった などなどトラブル=不測の事態が起こることがあります。 そんな時にあると便利なのが緊急連…
「入り口は5秒に1回見る」ことはとても大切だという話をすると、 「そんなのとてもできない」という言葉が返ってくるときがあります。 気持ちはわかります。しかしそのようにする明確な理由があります。 その理由を知ってください。 続きは以下から「入り口…
行動しなければ結果は100%「0」だとわかっているのに行動しない社員やスタッフいますよね。 もしかしたら、そんな社員やスタッフに悩んでいるかもしれません。 実は行動するまでには、あるプロセスがありそこをクリアしないと行動できないのです。 また行動…