カフェの店長教育することで売上アップを図る カフェコンサルタントいながき

カフェコンサルタントとして、日々の集客、売上アップ、店長教育、スタッフ教育を中心に感じたことなどを綴っております。

経営管理項目

入り口はカフェの顔です

カフェを始め飲食店にとって、入り口は顔であり命だと私は思っています。 にも関わらず、結構入り口にものが散乱し、すっきりとしていないお店多く見かけます。 入り口を見れば、お店の内情がわかると言っても過言ではありません! そんな大切な入り口につい…

売上予測の立て方

カフェを始め飲食店において、売上目標を設定するときや、オープンする前に売上予測を立てることをするでしょう。 色々な売上予測を立てる方法があり、それぞれの方法でメリット・デメリットがあるのは事実です。 私が活用していて、且つ比較的精度が高い売…

商圏調査と競合店分析の仕方

あなたのカフェの商圏や競合店って気になりますか? もし気になるようなら、今回の記事は参考になりますよ。 簡単な商圏調査のやり方と競合店の分析の仕方をお伝えします。 続きは以下から商圏調査と競合店分析の仕方

長所を伸ばすより弱点を克服せよ

「長所を伸ばす」よく言われることですが、お店の経営について言えば、 長所を伸ばすよりも、短所を克服するほうが絶対売上はアップします。 その例をあるカフェの例で解説します。 続きは以下から長所を伸ばすより弱点を克服せよ

飲食店が値上げすることは悪いことではありません

様々な食材が値上げしています。 食材だけではなく、運搬費、水道光熱費、包材費、消耗品費など多岐に及びます。 加えて、昨今の人件費の高騰を考えると、値上げを考えざるを得ない状況です。 そうは言っても、値上げしたら売上が下がるのではと心配する気持…

あなたのカフェは予約システム導入する?それとも…

「ネットで予約システムを作ろうと思うのですがどの予約管理システムが良いですか?」 ときどき相談される内容です。 予約システムを導入すれば、メリットもあればもちろんデメリットもあります。 しかも今の時代、無料のものから高額なものまで、実に様々な…

飲食店での人件費コントロールの仕方

カフェを始め飲食店において二大コントロール経費というものがあります。 1つは原価もう1つは人件費です。 この2つをコントロールすることが最大の経営課題です。 総称してFood & Laborと言い、この2つを合わせてFLコストとも呼びます。 今回の記事では、…

カフェの客席にコンセントは必要か?

携帯電話やスマホの登場で、人は常にスマホの電源を気にするようになりました。 スマホの電源が切れれば、スマホのモバイルSuicaが使用できなくなり帰れなくなります。 非常にスマホの電源重要で、充電のサービスも街の至るところで見かけます。 そうなれば…

その電話すぐに取らないと大変なことになるかも

お店には様々電話がかかってきます。しかも忙しい時に限って… そのかかってくる電話。中にはすぐに対応しないと、後々大きな問題に発展しかねないものも少なからずあります。 お店にかかってくる電話、なぜすぐに対応すべきかを事例を交えてお伝えします。 …

カフェでのIT化を推進するのは今の時代必須です

ITの進化はめざましいです。 私から言えば、めざましいというよりも怖いくらいです。 つい最近までやるにはかなり費用がかかったことがプラットフォームを使うことで簡単かつ無料でできます。 正直常にアンテナを立てていないと取り残されるような感覚になり…

うちの店長を教育してほしい

「うちの店長を教育してほしい」 という類の店長の教育を主としたコンサルティングの依頼を受けます。 依頼を受けて実際に店長と接すると、店長よりもむしろ依頼をされたオーナー側に問題があること多々あります。 今回の記事では、なぜ店長が育たないのか?…

カフェで申請できる補助金って何があるの?

カフェを経営している時決して順風満帆なときばかりではありません。 特に資金的な面から言えば、最近のコロナのこともあります。資金はあって損はありません。 このとき考えるのが補助金です。 補助金と聞くと、 ・申請が面倒・どんな書類が必要かわからな…

なぜ売上などの記録は手で書くのが良いのか?

PCやタブレットやスマホの普及で、いつでもどこにいてもお店の売上を確認できるようになりました。 エアレジさんなどの機能を使えば、相当な項目をひと目でチェックできます。 しかしながら、このような便利になったからこそ、ある弊害が起こっていることに…

カフェの繁忙期と閑散期におけるポイント

カフェを経営していると、どうしても忙しい時と暇な時ができてしまいます。 いわゆる繁忙期と閑散期です。 繁忙期には繁忙期の閑散期には閑散期のやることがあります。 今回の記事では、カフェの繁忙期と閑散期における経営のポイントをお伝えします。 続き…

カフェは飲食する以外の目的もある

飲食店の中でも、カフェや喫茶業は飲食以外に利用目的があるお客様がいます。 ・打ち合わせ・ゆっくりとしたい・時間調整をしたい・本を読む・なにか考えごとがしたい・新聞を読みたい などなど実に様々です。 お客様にとってのカフェの位置ってどんなものが…

ストアルールがないと起こる問題

新人スタッフを採用。いざ一緒に働くことになり、初日に来た新人スタッフ。 ところが、新人スタッフの行動に対し、「ん?それって違うんじゃない?」と感じたことありませんか? これは人の価値観の相違によるものがほとんどです。 一緒のカフェで働く限り、…

利益改善をしたいならまずスタッフ教育をせよ

利益改善と言うと、真っ先に経費コントロールを唱える人います。 しかしながら、もっと本質的で劇的に改善される方法があることに気づいていますか? 利益改善を考える時に、真っ先に行動してほしいことをお伝えします。 続きは以下から利益改善をしたいなら…

カフェで経費節減ってどこをするの?

利益=売上ー経費 であることは皆知っています。 利益を上げるためには、売上を上げるか、経費を抑えるかのどちらかです。 私はコンサルティングにおいて、経費を抑える話はほぼしません。 しかし、ある経費については抑えることを伝えています。 私が伝えて…

コロナの影響で人手不足で営業できない!

ただでさえ人手不足の飲食業界。 まだカフェ業界はましのほうで、居酒屋などは首都圏を中心にかなりの人手不足だとニュースで見ました。 加えて、コロナにかかることや、濃厚接触者になることで、突然出勤できなくなるスタッフもいます。 今回の記事では、今…

短期のアルバイトを戦力化する方法

春休みだけ、ゴールデンウィークだけ、夏休みだけ、 働きたいと応募してくるスタッフいることでしょう。 私も最初のうちは採用しませんでしたが、あるときからあることに気づき、積極的に短期のアルバイトを採用し始めました。 その気づいたあることとは? …

スタッフ不足のときに応募数を増やす方法あれこれ

春はスタッフの入れ替わりの季節です。 となると、スタッフ募集広告をかけて採用したいと考えるのですが、 実際にはなかなか応募数が少ない時期でもあります。 しかも1人当りの採用経費は年々上昇しているのが現状です。 今回の記事では、スタッフ不足の時に…

飲食店店内の写真撮影許可する?

店内における写真撮影を禁止している飲食店を見かけることがあります。 なんらかの理由があり、写真撮影を禁止しているのだと思います。 しかしちょっと考えてみて下さい。 私は何度も判断する際は、メリットとデメリットの積み重ねで判断すると伝えています…

なぜあなたのカフェはお店の雰囲気が良くならないのか?

現場の店長、スタッフに「今月の目標は何ですか?」 と聞くと、「お店の雰囲気を良くすることです」と返ってくることがあります。 しかしたいていの場合、その目標は叶いません。 なぜならアプローチと考え方に問題があるからです。 お店の雰囲気を良くする…

店長の仕事の中でも優先して取り組みたい4つの仕事

飲食店の店長の仕事って、本当に多いですよね。私も店長時代何度フロアに泊まったことか(笑) しかも、私の店長時代と違い今はSNSを始めネットでの集客も必須です。 もうホントやることばかりです。 そんなときに大切になるのが仕事の優先順位です。 私が思う…

飲食店経営に役立つツール付箋の4つの活用方法

私は付箋大王と呼ばれるくらい付箋が大好きです。 机には何種類もの付箋が溢れ、引き出しの中にはストックの付箋がいっぱいあります(笑) 私が付箋が大好きな理由は、その活用の幅がとても広いことです。 ブログでも何度もご紹介してきましたが今回は付箋の活…

店長の業務量って膨大

店長の業務量って膨大です。 フランチャイズに加盟していなければ、更にその量は増えます。 しかも今の時代SNSでの情報発信は必須です。 となれば、店長であるあなたの業務量を減らして 優先順位を高い仕事をやる必要があります。 その方法をお伝えします。…

目標を達成するまでのスケジュール管理に便利なツール

・新しく集客システムを確立したい・イベントを開催したい・改装したい そんな時に重要になるのが、事前準備とスケジュール組みではないでしょうか。 このときとても役立つツールがあるのです。 その役立つツールとは? 続きは以下から目標を達成するまでの…

時間がないのではなく優先順位が低いだけ

莫大な量の店長業務。全てを自分でやろうとするととても時間が足りません。 毎日の業務に追われれば、あっという間に1日が終わり、知らないうちにお店の状況が悪化します。 そうならないためにも、重要な仕事を優先してやることが大切になります。 重要な仕…

目標を達成するためのスタッフのベクトルの一致

お店の目標を達成するためには、とてもあなた一人の力だけでは達成できません。 その目標が大きくなればなる程スタッフの力が必要になります。 となると、目標をお店のスタッフ全員で共有化することが大切になります。 今回の記事では、共有化するために大切…

絶対達成するための飲食店の年間目標の作り方

年始になると「今年の目標でも立てますか…」と思う人も多いのではないでしょうか。 実際のところ、目標を立てても達成している人って少ないかもしれません。 私からすれば、目標は達成するために作るものです。 達成するための目標の作り方をお伝えします。 …